まるネコ堂芸術祭

まるネコ堂芸術祭・出展者募集。

第0.5回、第1回のまるネコ堂芸術祭の出展者を募集しています。 詳しくは下記リンクにてお確かめください。 まるネコ堂芸術祭・出展者募集 何かブログ用に言葉を加えようとも思ったのですが、リンク先の案内文は概ねわたしが書いたので今の所あまりなにも思い浮かばずでした。なので、案内文を読...

YouTube

【YouTube投稿】【02】「グリーンバーグ批評選集」を読む。「さらに新なるラオコオンに向かって」。

『「グリーンバーグ批評選集」を読む。』の2回目です。 まだちょっと何を考えてやっていけばいい感じになっていくのかわからずやっているところがありましたが、2回目を終えてちょっと次はもっと面白く話せればいいなと思うようになってきました。 次回「モダニズムの起源」は約2週間後に投稿予定...

催し

言葉の表出、夏合宿の準備を進める。

表出合宿は今回満席だ。 定員が4人になってから満席は初めてではないかと思う。以前2人くらいで募集していたときは満席もあったかもしれない。 募集を始めたのは1月か2月かだった。 その頃はコロナもこんな風になるとは思っていなかった。 緊急事態宣言一応終了してしばらくした頃、もし、コロ...

言語美ゼミ第3シリーズ

【催し】吉本隆明『言語にとって美とはなにか』ゼミをやります。

YouTube動画などでも度々言及している本です。 面白いのでもう一度ゼミで読んでいくことにしました。 全13回でゆっくり読みます。 10月末から始めます。 ご検討いただけると嬉しいです。 【34】吉本隆明『言語にとって美とはなにか』第3シリーズ

まるネコ堂芸術祭

まるネコ堂芸術祭へ向けて。

なにかを保ち続けるというイメージが、考えるということの要素に加わった。 まるネコ堂芸術祭の実行委員会のミーティングを久々にやったのはもう10日ほど前になる。芸術とか自分のなにかみたいなものを見つけることにこういうイメージを持つようになった。 オン/オフしながらきれいに休憩を入れて...

YouTube

【YouTube投稿】『「グリーンバーグ批評選集」を読む。』を始めました。

経緯などは動画で説明してますが、 「グリーンバーグ批評選集」 の批評を1タイトルずつ読んでいきます。 隔週で更新予定。全15回の予定です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー  ■ 大谷美緒の催し&お知らせ ■ ーーーーーーーーーーーーーーーーーー ○12月15日〜12月21日...

書くこと

なんとか書き始めたことから考えていく。

6月10日の 文章筋トレ に参加した。 随分時間が経った。文章筋トレはたまに参加する。 筋トレはいつもなにかちょっと力を入れて書こうとする。 10分のウォーミングアップで心地よくウォーミングアップできて、ロングの45分が心地よく力を入れられた。 読んでもらってわからないと何度も言...

「原発の教科書」はまさに教科書のように包括的な本だった。

「原発の教科書」(津田大介 、小嶋裕一 編)という本を読んだ。2017年の本だ。 作品制作に関連して原発に関していくつか本を読んでいる。最初は思想的なところから入って、だんだんコストの問題、廃棄物処理などの技術的なこを読むという順番になった。 この本は「教科書」というだけあって、...

子どもとの生活

新のアトピー、安定してきた。

久しぶりに新のアトピーの通院だった。 コロナ流行り始めた頃、なんでも手で触ってその手を口にいれる新を電車に乗せたくなかったので処方箋だけもらいに行ったり、その後も薬がなくなるまで通院を見送っていたので本当に久々だった。2月末以来だ。 調子はいいだろうと自分でも思っていたけどそうだ...