描いて合評するデッサン会レポート7(2019/04/29開催分)
毎回参加してくださる方がいるときは最初に自分が絵について考えていることを、少し話してから会を始めてます。 今日は、絵を描く以外に絵が上手くなりそうなこと、ということで絵を描くことを文章にするということを話しました。書くということでただ描くということ以外の方法で描くということを...
できることが増えてご機嫌になっていく。
新はできることが、少しづつ増えてその度にご機嫌になっていく。 ずりばいができて自分で動けるようになって機嫌がいい。最初、触ってはいけないものを触ると無理やり新を別の場所に移動させて、泣いて怒っていたので触ってはいけないものはほぼ部屋からなくした。そうすると、もうそれでは泣かな...
4月開催、文章筋トレ参加の感想。
「才能が・・・」なんて話は世界のほんとのほんとのトップになりたいんだという場合には大きな問題になるだろうけど、普通のレベルではそんなものほとんど関係ないんだなと思う。 文章を書くだってほんとにそうだ、とある程度思ってはいたけど。文章「筋トレ」というジムを連想させる露骨なタイト...
自分の文章を書くための通年講座 2019参加レポート2(2019/04/21開催 言語美ゼミ)
通年講座の言語美ゼミのレポートも書こうと思ってなんだか日が経ってしまった。 レポートというほどのものにならないと思うけど少しでも書き残しときたい。 そういえば まるネコ堂ゼミ は、初期の頃は毎回終了後簡単なコメント共有して、しかも1冊読み終わった後には全体のレポートまで書い...
新、生後7ヶ月半。おむつを外した。
おむつっていうのは準備万端整って、もうほぼほぼトイレでできるよ、ってなってから外すものかと思ってましたが、もう本日おむつはずしました。とりあえず、家の中限定ですが。 3月に入る頃から本格的におむつなし育児に挑戦してきて、うんちはほぼおむつ外で、おしっこもかなりおむつ外で...
自分の文章を書くための通年講座 2019参加レポート1(2019/04/20開催 精読講座)
月に一度2日連続で開催されているこの講座に参加している。 自分の文章を書くための通年講座 2019 2日目の午前中、レポート書くのっていいねっていうような話に主催の けんちゃん となり、そうだそうだ、この講座のレポートも書いてみようと思いました。 せっかくお金払って参加し...
描いて合評するデッサン会レポート6(2019/04/13開催分)
今日は、真鯛とれんこ鯛を描きました。 写真は1時間のデッサンで描いたものです。 花を描くのとは違った難しさを感じました。 花は、立体感や奥行きの出し方をどうやっていけばいいだろうというところに大きく意識がいきましたが、魚の方は表面の質感や細かい描写をどうほんものらし...
新(あらた)が動き出す。
ついに新が這いずりまわり始めた。 生後7ヶ月と4日目のことだった。 不器用なトカゲのように手足をぶんぶん動かし回りながら猛然と息切れしながら進む。 足の動かしようはロードオブザリングのゴラムのようでもある。 若干グロテスクである。 何故か、汚いものをめがけて...
京都の染織 1960年代から今日まで(京都国立近代美術館)を観て。
京都の染織 1960年代から今日まで (京都国立近代美術館)を観た。 染色ってなにをやろうとしている分野なのかよく実はわからなかった。それで、それがなにをしようとしているのかわかれば、と見ていた。見てるとみんな割とやってることが違う感じがしていて、それこそ絵を描いている感じで...
言葉がつうじないこと
1月末に英語で手紙が久々に届いた。もともと少し日本語がわかる彼はもう日本語を忘れた、と英語で書いていた。 もう英語は忘れかけている。今日、この手紙に返事を書こうとして思い出した。 以前は英語がわからなくなっていくのが嫌だった。この彼やほかの友人と話すべがなくなるようで。そ...
今日も楽しい一日だった。
今日も楽しい一日だった。緊張感がある一日でもあった。楽しいのだけど、ちょっと不安というか不穏というかそういうこともよぎりつつの一日で、知人の認知症がどうやら進んでいるらしいことをメッセージで知った。会いに行きたいと思っていたが、ちょっと早めに会いに行けないか、と思って、でも目の前...