2021年2月27日土曜日

書くこと

2月26日の文章筋トレ。

ちょっと疲れた気分もあり、 なにを書いていいのかも定まらず、どうしたらいいのやらと思いながら参加した。 10分と60分の2本。 10分が終わり60分。10分の続きを書いてもいいし、別のことを書こうかとかなり迷った。 結局10分で書いたことは、ずっと書きたいと思っていることだったの...

2021年2月21日日曜日

まるネコ堂芸術祭

第1回まるネコ堂芸術祭 出展者オンラインミーティング議事録(2月21日)

第1回まるネコ堂芸術祭 へ向けての出展者ミーティングを開催。 やる気がでるミーティングだった。 出展概要・サイトの案内文章の締切が決まった。 その締切から本番まで、まだ1ヶ月ほどは準備ができるけど、その文章は準備自体をかなり規定していく。 どこまで冒険できるのか、どこまで失敗の可...

2021年2月18日木曜日

未分類

地球暦3年目がはじまる。

2021年度版の 地球暦 が届いた。 春分からスタートのカレンダーなので始まるのはもう少し先になる。 このカレンダーを知ってまる2年が過ぎようとしている。 去年の夏頃、月刊まるネコ堂というはがき通信の発行日をこのカレンダーを見ながら決めた。 地球暦は、月の暦である太陰暦も見れるカ...

2021年2月17日水曜日

食べ物

近所の豆腐屋さん。宇治・黄檗、真柴豆腐店。

長いことちょくちょく行っている豆腐屋さん。以前はお店に行くことがほとんどだったけど、新が生まれてから徐々に引き売りにお世話になるようになった。 真柴豆腐店ウェブサイト 週3回も家の前を通ってくれる。たまたま昔からのルートで、パープーという音を出して回っている。 お店は家から徒歩1...

2021年2月11日木曜日

子どもとの生活 書くこと

2月8日の文章筋トレ。

文章筋トレ に出た。  愚痴みたいになってしまうのではないかと、そのことを気にしながら書いていた。 でも結構大事なことを書いたように思っている。 「子どもがいるのだから〇〇は必要だ、◯◯がないと大変だ」という言い方は何通りもあるけれど、その中の一つに「車がないと大変だ」というのが...

2021年2月10日水曜日

第8回 小説部部会。

8回目だと思う。 過去2回はなにも報告らしきものを書いてなかった。 はじめて前日にレジュメらしいものを提出して、出席した。 書いてよかった。 書き始めると、「書いて話すほどのことがあるのか」と考える。 簡単なものでも、箇条書きだとしても「書く」ほどの何かがこのことについてあるのだ...

2021年2月9日火曜日

CARAPACE

【ミシンの日】辛丑歳睦月。

新月の頃に、ミシンの手入れをすることにして「ミシンの日」とよんでいる。 今月は、新月より少し早くやってしまった。昨日と今日だ。 まるネコ堂別館2階の帆布カーテンを作ろうろしていた。 カーテンを取り付ける準備ができたタイミングでそれを作ることで、今月のミシンの日とした。 昨日の午後...

2021年2月5日金曜日

CARAPACE

【CARAPACEサイト】ご注文フォームから注文できるようにしました。

今までは、一旦メールで問合せてもらって、流れをご説明してご注文、という形だったのですが、ご注文フォームから注文できるようにしました。 キャラペイス「ご注文方法」 詳しくはリンク先を御覧ください。 フォームで注文できるのは、革の製品のみです。 帆布も使ったショルダーとトートは今まで...

2021年2月3日水曜日

食べ物

今年の味噌作りへのメモ。大豆の潰し方。

特に時期にこだわりがあるわけではないけど、だいたい12月に味噌作りをするので今年の味噌作りまではまだ10ヶ月ほどある。 去年12月はこんな感じだった。 1年分の味噌の仕込み完了。 いつもなんとなくもっとおもしろくやるには何かできないかと、1年を通して考えている。別に、毎日必死に考...

2021年2月2日火曜日

スピノザ「エチカ」ゼミが始まるらしい。

 4月から大谷隆のゼミが始まる。 【778】スピノザ「エチカ」ゼミ、やります。 出ようかどうしようか迷っている。 出たら面白いことはわかっているが、それなりに力をかけることもわかっている。 いろいろやりたいことはあるので、なにのほうがやりたいのか考えないといけない。 とりあえず、...