2021年1月31日日曜日

CARAPACE

CARAPACE「革のベルト」マイナーチェンジしました。

CARAPACE のベルトです。 バックルの横の「さる革」(ベルトループといったりもすると思います)と呼ばれている部分の、厚みと長さを調整しました。 9月から テスト中 でしたが、問題なさそうなのでマイナーチェンジを決定しました。 「さる革」は下の写真を見てもらうとわかりやすいか...

2021年1月31日日曜日

書くこと

1月29日の文章筋トレ。

文章筋トレ に定期的に出始めて半年くらい経つと思うけれど、最近成果が出始めたように思う。まだまだ書けないとは思うけれど、前にできなかったことができるようになってきた。前には大変だったことが、今はある程度はできるようになってきた。 今回は、最近ずっと考えてきたことを書いた。 その中...

2021年1月29日金曜日

CARAPACE

CARAPACE「ヌメ革のていれ」をリニューアル。

CARAPACE で商品を買ってくれたお客さんに渡している「ヌメ革のていれ」。 どうしてヌメ革が飴色になっていくのか、オイルを入れるとどういう状態になるのかなどを書いています。 こちらは旧バージョン原稿。 2015年10月に作って以来更新していなかったのが少し気になっていたのです...

2021年1月28日木曜日

まるネコ堂

洗濯の見直し。まるネコ堂本館の洗濯機を脱水機化。

洗濯機の排水に問題が出始めて見直しを迫られた。排水時、いつも多量に水がもれるようになってしまった。洗濯機本体の問題というよりは、床から床下へ伸びていく排水の管のつまりなどが原因かもしれないが、よくわからない。とにかく毎回水がもれるのは問題がある。いつか床が腐る。 洗濯機には前から...

2021年1月27日水曜日

子どもとの生活

新、2歳4ヶ月。この冬のアトピー。

 基本的にはどんどんアトピーはよくなり続けている。 去年の初夏、定期的に全身に塗っていたステロイド剤は、口周りを除いて塗らなくてよくなった。 年末くらいには、どこも定期的に塗らなくなった。皮膚が荒れたときに、それに対処するという形に変更した。 今は、治療は基本保湿剤のみだ。 ずっ...

2021年1月25日月曜日

CARAPACE まるネコ堂

まな板をお色直しに出した。新品のようになって帰ってきた。

2019年夏に ヒノキのまな板 を買った。 その前のまな板はボロボロになり、もう削り直しに出す気にもなれない。 これから使っていきたいものを探そうと思った。 その時まな板選びの基準にしたのがおおよそ以下のことだった。 木材である 削り直しに対応している 予算、なんとなく5000円...

2021年1月23日土曜日

まるネコ堂 言語美ゼミ第3シリーズ

1月23日開催。言語美ゼミ第3シリーズ第4回。

吉本隆明『言語にとって美とはなにか』ゼミ第3シリーズ 開催報告。 提出のレジュメはリンク先にて公開してます。 今回は、「第Ⅳ章 表現転移論 第Ⅰ部 近代表出史論(Ⅰ)」。 タイトルだけではなんのことかわかりにくい。この章は4部まであり、明治初期から戦後までの文学の作品を実際に見て...

2021年1月18日月曜日

CARAPACE

1月18日のミシンの日。月一のメンテナンス。

 本縫いという種類、普通にまっすぐ縫える工業用ミシンと家庭用のロックミシンがある。 どちらもキャラペイスの商品制作につかっている。厳密には、ロックミシンは今販売中の商品にはつかっておらず、修理でのみ必要になる。この4月にはミシンで作る商品は販売終了にする。そうするとミシンの利用頻...